玄関・待合室・診察室
明るい院内と、患者様がリラックスできる空間をご提供しております。
待合室にはテレビや新聞、雑誌などもご用意させていただきました。また、診察の順番がどこまで進んでいるかを確認できるようにもしております。
バリアフリー・キッズスペース
バリアフリー設計を心がけております。入り口が階段だけだったのが、スロープがつき、院内は靴や車いすのまま来院していただけます。
トイレは多目的トイレを設置し、おむつ交換台も設置しております。
非常に小さなスペースではありますが、キッズスペースもあり、お子様用のテレビ、絵本をご用意させていただきました。
医療設備
-
電子カルテ
診察状況をスタッフが直ちに共有できるため、カルテを探したり移動する時間がなくなり、待ち時間が短縮されています。
-
顕微鏡
耳は非常に小さく、異物の除去や小さな鼓膜穿孔など、時には目視で確認しにくい病気があります。
目視では確認しにくい病気に対し顕微鏡を用いることで、より確実に痛みの少ない診療ができます。
-
電気メス
外来では主に鼻出血を止血するために用います。鼻血を繰り返されている患者さんでは、鼻の中に血管がでていることがあり、これを焼くことにより確実な止血ができます。
-
CT
副鼻腔や耳のより詳細な診断を行うため。「耳鼻科用CT」を導入しております。
CTについて
-
重心動揺計
重心動揺計の上に直立していただくことで、体のふらつき度合いを調べることが可能です。この検査によって、めまいの程度について客観的に詳細に調べることができます。
-
赤外線フレンツェル
めまいがしている時には眼振という特徴的な眼の動きが出ます。
これをモニターで診察することにより、より確実な診断を行うことが可能となります。
-
内視鏡
主に喉の診察に用います。他にも耳や鼻の診察にも使用します。当院では検査中に患者様に画像を見ていただきながら検査を行うことができます。病変を認識していただき、治療経過などを患者様にも確認していただけます。
-
予約管理システム ドクターキューブ
当院では、患者様をお待たせする時間をできるだけ短くするため、順番予約システムを導入しております。
来院することなく、パソコンやスマートフォンから、当日の順番を取ることや、現在診察中の順番の確認ができます。
メールアドレスを登録していただけますと、順番が近くなるとメールでお知らせが届きます。順番が近くなるまで家で過ごしていただき、在院時間を減らすことが可能です。是非ご活用ください。
WEB予約

電子カルテ
(PHC Medicom)

顕微鏡
(Carl Zeiss)

電気メス

CT
(コーンビームCT)

重心動揺計

赤外線フレンツェル

内視鏡
(オリンパス)

予約管理システム
ドクターキューブ